毎日暑いですね💦
くらた医院は8月11日〜15日までお盆休みをいただいておりました。
お休みの間、日差しは容赦なく降り注いでましたね(泣)
日焼け止めのクリームを何度も何度も塗り直し、UVケアのウェアを着ていたけれど
何だか頬がうっすら一瞬赤かったような気が・・
お休み前と比べてお肌に潤いがないような・・。
肌がヒリヒリするような痛みや赤みはないが、紫外線の下にいる時間がいつもより長くて、
もしかしたら少しだけ日焼けしたのかも😭とイヤ〜な予感がしたので、
このような場合のアフターケアがあるのか当院カウンセラーに聞いてみました❗️
アフターケア✨その①『美容施術』
『美容施術』はお肌の表面だけでなく内側の「真皮層」まで美容成分を導入するので、
表面だけのスキンケアよりも浸透率抜群です♪
紫外線を多く浴びたようなイヤ〜な予感がした場合は、
紫外線によって生み出された活性酸素を抑制する抗酸化力に優れた「ビタミンA」「ビタミンC」「ビタミンE」を積極的に取り入れ、
肌の免疫力・抵抗力を高めることが大事!
特に「ビタミンC」はメラニンの発生を抑える効果があり、日焼け後のシミ対策に期待できるとのことで、
日焼けをしてもメラニンが生まれなければ、肌が黒くなるのを防げるとのことです。
「真皮層」まで美容成分を導入する「Mesona-J」と「イオン導入」がオススメなのも納得がいきます✨✨
※Mesona-Jはくらた医院併設サロン「Skin Care Labo(スキンケアラボ)」での施術になりましたので、ご予約が取れやすくなりました!
アフターケア✨その②『点滴』
点滴はコロナ禍の今、免疫力や抵抗力を高める目的として注目されています。
体の内側へビタミンCを吸収させつつ、免疫力UP、体質改善も同時進行で行いたい方にオススメです♪
くらた医院の点滴は、上記の他に
高濃度ビタミンC点滴とビタミンカクテル点滴の成分に加え、白玉点滴のグルタチオンを1,200mg配合した『美肌プレミアム点滴』や
白玉点滴とビタミンカクテル点滴の成分が入った『疲労回復デュアル点滴』もあります。
日焼けしたお肌に赤みがあってヒリヒリしていると美容施術は受けられないので、そのような方は点滴療法がいいかもしれません!
アフターケア✨その③『サプリ』
なかなか食事では摂れないビタミンA(現代人に足りていない栄養素の第1位です)の補給をメインに
ビタミンCとEも同時に補給できるサプリや、
紫外線を浴びることによって発生する活性酸素の産生を防ぐ抗酸化酵素を「誘導する」というユニークなアプローチで紫外線ケアを行う
「メロングリソディン」など、美肌だけでなく健康も維持したい方はサプリメントもオススメです♪
アフターケアその④『スキンケア』
くらた医院監修のメディカルコスメ「アドバンスケアシリーズ」の化粧水と美容液はビタミンC誘導体が高濃度に配合されており、
通常のビタミンC入りのスキンケアよりも浸透力抜群です♪
「ナビジョンDR」は医療機関限定取扱商品で
うるおい+美白成分でメラニン色素の生成を抑え、しみやソバカスを防ぐ「薬用美白スキンケア」もあります♪
いかがですか⁉️
「ビタミンC」と「ビタミンE」は食事以外にも、
美容施術・点滴・サプリ・スキンケアで摂り入れられますね🎵
特に『美容施術』や『点滴』を受けていただくほうが、ビタミンCをしっかりと肌に浸透させられます。
うっかり紫外線を浴びてしまっても、アフターケアはたくさんありました✨✨
お休み中、外出する機会が多かった方、早めのケアが大事です👩💼
食事以外のビタミン吸収アフターケア✨、是非検討してみてください♪